膝が痛くて曲げられない?原因と今すぐできるケア

こんにちは、こばやし接骨整骨院グループ(京都市)です。

日常生活の中で膝を曲げたとき、突然痛みを感じたことはありませんか?

それは膝からの危険信号かもしれません。

そんな膝の痛みを「そのうち治るだろう」と放置すると、悪化してしまう可能性があります。

この記事では、膝の痛みに悩む方に向けて、膝の症状、原因、予防法について詳しくご説明いたします。

ぜひ最後までご覧いただき、膝の痛みから解放されるためのヒントを見つけてください。

膝を曲げると痛いときの特徴

膝の痛みは、日常生活のあらゆる動作の中で感じることが多く、

・不意に膝を曲げる時に痛む
・走り出す時に痛む
・座って立ち上がる時に痛む
・正座ができない
・階段の降りる時に痛む
・寒い時に痛む
・膝の中で音がする(膝が鳴る)
・膝のお皿が痛む
・膝に水が溜まる
・足を擦って歩くような違和感

などの、不調が典型的なものです。

これらの症状が進行すると、膝をかばうために他の部位にも負担がかかり、二次的な痛みが生じることもあります。

膝の形状と関係する問題

膝の痛みの背景には、膝関節や足の形状が大きく関係しています。

O脚・X脚

代表的な膝の形には、O脚やX脚があります。

O脚は外側荷重になりやすく、足全体的に外側が悪くなります。

X脚は内側荷重になりやすく、足全体的に内側が悪くなります。

回内足・回外足

次は足先の状態です。

回内足、回外足があります。

回内足の人が非常に多く、土踏まずの部分がない方が当てはまります。

この方は靴底の内側のすり減りがとてもみられ、足裏の機能も乏しいです。

回外足の人はそれほど多くはありません。

膝痛の主な原因

膝痛の原因は大きく分けて、筋肉によるものと関節によるものがあります。

筋肉が原因の場合

膝裏か、お皿よりも上の方に痛みを感じる場合は、筋肉が原因となっていることが多いです。

筋肉が原因の痛みは、肉離れの記事をご参考ください。

関節の方が、痛めてしまうと厄介で、完治まで時間も要します。

関節が原因の場合(変形性膝関節症)

関節が原因の症例として、「変形性膝関節症」を紹介します。

これは、関節軟骨の変性や摩耗と、軟骨および骨の新生と増殖の混在(変形性変化)によって起こるものです。

9割の人はO脚の方であり、X脚の人は多くはありません。

多くは50歳代で男女比1:3ですが、どの年齢層でも起こりうる症状です。

私生活による原因としては、膝の捻れが大きく関与すると考えます。

膝関節自体は、曲げたり伸ばしたりがメインですが、回内足であったり、O脚の方は階段を昇降時などで捻れが働いてしまっています。

本来、曲げ伸ばしの単純な動きの関節に、「捻れ」は、起こってはならない動きです。

その繰り返しの動きで、関節軟骨の所にストレスをかけてしまい、膝に水が溜まってしまうこともあります。

悪化を防ぐための予防法

膝の痛みが悪化しないよう、以下のような簡単なトレーニングと日常で気をつけるポイントを紹介いたします。

自宅で簡単!座った姿勢で行えるトレーニング!

膝の変形を防ぐためには、太ももの内側の筋肉を鍛えることが有効です。

内側の筋肉が衰えると膝関節に余分な負荷がかかりやすくなり、変形が進む事があります。

そのために普段鍛えにくい、内側を鍛えていきましょう!

写真のようにボールを挟み10秒キープします。

間の休憩をとり、合計3セット行います。

朝と夜にするのを目標にやりましょう!

寝転んだバージョンです。

仰向けになり、ボールを落とさない程度の強さで、左右に振り、10往復やりましょう!

階段の昇り方に気をつける

次に階段や段差の昇り方です。

横から見た時こうなっている方がほとんどだと思います。

膝が足先よりも前に出てしまいます!

これは膝が内側に入り、捻れを起こしやすいです。

膝は前に出さず昇りましょう!

この時慣れない方は必ず手すりをお使いください!

もも裏にハリ、またはストレッチが感じれば成功です!

実際の症例:変形性膝関節症の治療例

60代(女性)で趣味は卓球をされており、膝痛みを感じ来院されました。

過去に足先の指を骨折されたことがありました。

曲げ伸ばしの途中で痛み、どうにか曲げきることは出来ますが、伸ばしきると痛みがでました。

元々、逆の膝には変形性膝関節症がありました。

治療は、超音波と手技を行いました。

膝周りの筋肉に負担がかかる部分を緩めていきました。

患部は触ると痛みが出るため、超音波治療で痛みがないよう治療を行いました。

2週間後

曲げる時の痛みに改善がみられました。

1ヶ月後

曲げる時の痛みがなくなりました。

関節が固まらないよう続けて曲げていきました。

伸ばしきる時の痛みも改善がみられました。

変形性膝関節症、膝を曲げれる可動域が狭くなります。

可能な範囲で痛みがないように、徐々に手技で曲げていく施術をしていきました。

今でも卓球をするのが楽しみなので、身体のケアを続けながら、私生活を楽しめるまで改善しました。

まとめ

膝を曲げたときに感じる痛みは、放置しておくと悪化しやすく、最終的には歩行困難や日常生活に支障が出る恐れがあります。

特に変形性膝関節症のような進行性の疾患は、早めの対応が鍵となります。

膝の痛みには、その他多くの症状があり、治療法があります。

当院では、患者さま一人ひとりに向き合い、どのような痛みや違和感でも、最善の治療を行います。

膝は将来にまで、影響を及ぼす大切な関節です。

一生に渡ってご自身の膝で歩いていただくため、今できるケアを始めていきましょう。

ぜひ、当院にご相談下さい。

この記事を書いた人 : 後藤 誓(柔道整復師)


京都市内で6院展開のこばやし接骨整骨院グループでは、膝の曲げ伸ばしの時の痛みはもちろん、ケガの治療から予防法の指導まであなたのベストパフォーマンスを追及します。体の痛み・辛さでお悩みの方はご相談ください。

関連記事

  1. 五十肩(肩関節周囲炎)の症状と治療法、セルフチェック方法

  2. ランナーの足首捻挫

    捻挫とは?転倒・足のくじきだけが原因ではない!事例・治療法など

  3. 足首の捻挫|接骨院での処置手順をご紹介

  4. 外反母趾は姿勢が原因?症状の特徴・原因・予防法について

  5. 長引く足の甲の痛みは疲労骨折かも?症状と原因・予防

  6. 座骨神経痛が辛そうな女性

    坐骨神経痛(腰・お尻〜足先の痺れ・痛み)の治療法と予防法